上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ドモンの叫びで出現するシャイニングガンダムにいろんな意味で胆を抜かれたのが懐かしい今日この頃です。
行ってきました見てきました、お台場の1/1ガンダム。
ガンダム、めっさ大地に立っていましたよ!!
ゆりかもめ台場駅からのガンダム。

アトラクション開始前。まだ混雑してません。

アトラクション中。スモークはいてカメラアイが光ってます。

これから触りに行くところ。ガンダム、表面はつるっとしてましたー。

股の間から真上を見た図。

写真はいずれも、ちょっと右側が切れて表示されていますので、クリックで正しいサイズが見られます。あんまり変わりませんが。
当日は天気が悪いという予報だったので、雨中ではリスクの高いレンズ交換を避けるため、超広角レンズ装備のE-420と、超望遠装備のE-520と、二台もバッグに押し込んで、現地に行きました。
標準域のズームレンズは持って行きもしなかったんですが、雨、降らないでやんの……
もっとも、曇りときどき晴れというロケーションのおかげで炎天下にはならず、雲の切れ間の青空をフレームに入れながら、がしがしガンダムを写すことができましたー。
しっかし、あんなバカでかい代物が、ビームサーベルでぶんぶんと格闘戦をやっていたと想像すると、何だか不思議です。ちょうど昨日の夜中、特集でファーストガンダムの一部が放送されてたのですよねぇ、グフとやりあってる場面に、1/1ガンダムの大きさを思い浮かべ、
……ありえねー。ってか、ありえねー。
と二度呟いてしまったり。
ガンダムの大きさから、ホワイトベースを連想するともっと面白いです。
ぶっちゃけ山サイズだろ、あの木馬。
と、ガンダムに浮かれてしまったものの、上京のメインの目的は出版社での打ち合わせでした、はい。
どんな打ち合わせだったのかは、内緒ということで。
また、公表できる時期が来たらここに書きますし、のんびりお待ちください。
って、いっつも藤原の予定って内緒ですねぇ、はい。
別に秘密主義ってわけじゃないのですが、ほら、大口叩いて結果出せなかったら恥ずかしいわ切ないわで、穴があったらやらないか、もとい入れた……いえ、入りたくなるじゃないですか。
そんな感じでぼちぼちやってます。コミケは今年も行けません、たぶん。
スポンサーサイト
- 2009/07/28(火) 21:45:15|
- 日記
-
-